公募(コンテスト/コンペ)情報詳細

晋遊舎の家電比較月刊誌「MONOQLO」のロゴマークを募集します

賞金総額:340,000円 採用作品数:1点
募集終了2012/05/18~2012/08/31

株式会社イーフロンティア(東京都新宿区、代表取締役 安藤健一)
は、同社が開発、販売する3Dグラフィック作成ソフト「Shade」を
利用したコンテスト
「Shade杯 公開コンペティション 雑誌シンボルマークコンテスト」
を開催いたします。
優秀作品は晋遊舎発行の月刊誌「MONOQLO」の誌面に於いて使用
されます。
今回は、みなさまからの自由な感性で作品を募集いたします。
新しい時代を感じさせる作品を、お寄せください。

募集概要

日程

2012/05/18~2012/08/31

■Shade 特別賞(1名)誌面でシンボルマーク使用+賞金10万円+Shade 13 Professional+MONOQLO 1年分
■優秀賞(3名)賞金5万円+Shade 13 Professional+MONOQLO 1年分
■審査員特別賞(3名)賞金3万円+Shade 13 Professional+MONOQLO 1年分
■佳作(20名)Shade 13 Standard+MONOQLO 1年分

募集作品

・月刊『MONOQLO』(モノクロ)は、家電や日用品といった
 モノをメインにクレジットカードから保険まで、あらゆるもの
 をテスト・検証し消費者にとってどれがベストなのかを紹介する
 雑誌です。
 マガジンコピーは「テストするモノ批評誌」。
 記事広告一切ナシ、読者利益を第一優先に考えるモノ雑誌です。

・今回のシンボルマークでは広告媒体が当たり前の雑誌メディア
 の中で提灯記事ではない、本当にテストしている雑誌である
 という媒体の本質が伝わるようなものであればと考えています。
 また、本誌で多用される「TEST」や「BESTBUY」といった言葉から
 連想されるシンボルマークも面白いと考えています。

参加方法

コンテスト公式サイトよろ募集要項を確認の上、フォームより応募してください。

コンテストに伴い、製作用の3Dグラフィックソフトウェアとして
「Shade 13 Standard」(コンテスト版)を無償提供いたします。
(Shade以外のソフトウェアの併用、使用も可能です。)

応募作品はデジタルデータで募集ウェブサイトに登録の上、
応募していただきます。
詳細につきましては以下の手順を、ご覧ください。

作品を応募または閲覧するには作品投稿サイト「artistside」への
登録が必須になります。
利用ガイドについてはこちらをご参照ください。
http://artistside.com/?m=pc&a=page_o_free_page&c_free_page_id=1

参加資格

年齢/性別/プロ/アマチュア個人/団体を問いません。
※ただし、日本在住であること。

審査員

ヒロ 杉山(審査員長、グラフィックアーティスト)
西尾 崇彦(晋遊舎「MONOQLO」編集長)
安藤 健一(イーフロンティア 代表取締役)

著作権の扱い

本コンテストに応募頂いた作品の著作権は応募者に帰属致しますが、応募者は次の事項に予めご同意頂く必要がございます。

・応募作品について、受賞の如何に関らず、
 株式会社イーフロンティアのホームページ等で紹介および公開を
 すること。
・応募作品について、協力者が関わる印刷物・広告・各種ドキュ
 メント・Web上での公開など本コンテストの紹介目的で等必要な
 範囲で公開(印刷物については頒布)すること。
・受賞作品について、株式会社イーフロンティア及び協力者が、
 受賞者へ何らの追加対価を支払わらずに商用/非商用目的に拘らず
 作品を複製、頒布すること。
・受賞作品について、協力者である株式会社晋遊舎が「雑誌のシン
 ボルマーク」又はその他の途とし、期間の定め無く任意に使用
 (使用しないことを含む)すること。

また、本コンテスト受賞者が、受賞の権利を第三者に譲渡することはできません。

主催

主催:株式会社イーフロンティア
協力:株式会社晋遊舎

問い合わせ先

http://efro.jp/shadecompe/

 ページトップへ
確認メールを送付しました。メール文中の「登録確認URL」にアクセスしてください。